staff blog

メニュー

hibi sugiteyuku jikan no nakade naniwo-kanji naniwo-omoi naniwo-wasurerunoka soshite kyou mo sora-wo miagete-ha tsukiakari

BLOG

2024/02/29

全館空調はやめたほうがいい

仙台の工務店 東建設 のブログです。

省エネ適合義務が始まりますと書きましたが、その際大事なのがバランスです。

断熱を入れれば入れるほど効率は良くなりますが、費用が高くなります。

かといって全館空調みたいなものをいれて機械に頼るのもあまりおすすめしません。

① 初期費用が掛かる

  だいたい100万~300万

  個別エアコンよりもランニングコストは下がるという人もいますが、10年から20年しないと逆転しません。

② フィルターのメンテナンスが大変

  家全体の空調をまかなうということはフィルターの汚れる頻度も早いということです。

  空気清浄を狭い部屋で使っても2週間くらいですぐ汚れてしまいますよね。

  これが家全体となると・・・。

③ 排気のハイプの中の掃除が出来ない

  天井裏を給気、排気のパイプがメインの機械まで張り巡らせてあるわけですが、この中の掃除は誰がどのようにするのでしょうか?

  数十mのパイプの中をきれいに掃除するのは無理です。

④ 機械を停められない

  ③などの影響からにおいがしたり、ランニングコストがかかって停めてしまう人がいるのですが、これはNGです。

  なぜなら新鮮な空気が供給されなくなり危険です。

  なので一回設置したら回し続けないといけないのです。

⑤ 更新費用もかかります

  機械の保証は1年です。

  設置後1年以降はいつ壊れてもおかしくありません。

  機械なので当たりはずれはあっても、300万する機械が1年で壊れたら・・・

  実際住み始めて数年で故障して多額の修理費用を払ったという話も聞きます。

  更新するときは天井、壁などの解体補修費用が必要な場合もあります。

  機械と合わせるとかなり高額、10年後20年後払えますか??

⑥ 熱交換がある場合は注意が必要

  全館空調で各部屋にパイプが張り巡らせてある場合、例えばインフルで部屋に隔離していても、熱交換の部分で熱以外にウィルスなどが給気に乗って各部屋に運ばれることがあるので注意が必要。

  (100%熱だけの交換は無理なんです。)

ということで、おススメしない理由をあげてみました。

じゃあ、何がいいのか。

今のところ私がおすすめするのはダクトレスの熱交換器です。

暖房、冷房は別で設置することで壊れたときの更新費用を抑えることが出来ます。

(壊れた機械だけ直す。)

ダクトレスなのでパイプの中の掃除の必要がない。

壁設置なので取り外しが簡単。

掃除も簡単。

初期費用も1/2~1/6程度

将来、もし交換する機械がない場合は元々の穴を利用して第3種換気の給気として使用可能。

ダクトレスも歴史があって、各メーカー出してるので大丈夫だと思いますが、最悪の場合。

竣工時に温度湿度を計測しましたが、思っていた以上に優秀です。

是非参考にしてみてください。

青ー外気温

オレンジーリビング室温

エアコンは寝室のみでほとんどつけてないそうです。

家づくり相談予約はこちら

新築の注文住宅・リフォーム・増改築など、
家づくりのことなら、どうぞお気軽にご相談・お問い合わせください。

ページの先頭へ戻る